葉山生きもの調査団
2015年4月28日火曜日
谷戸の、本日の生きものたち!
谷戸の田んぼや湿地には生きものたちが躍動していました!
シュレーゲルアオガエル
アサヒナカワトンボ 橙色型オス
ダビドサナエ オス
ホソミオツネントンボ オス
タニシ
ケラ
ケラ
2015年4月17日金曜日
二子山山系 生きもの達が動き出す!
ニホンアマガエル♀ 最近の長雨と突然の高気温に誘われ多くのアマガエルが出てきた。
セミの幼虫 何を勘違いしたのだろうか、穴から出てこようとしている。まだ目が白いので土の中に居るべき幼虫だと思う。何方か同定して下さい! 辺りはマテバシイの林でした。
如何にも怪しげなキノコ 落ち葉溜りの腐葉土から生えてきている。
キクラゲ こちらは非常に美味しそうだ!
トリカブトSP 今年の南尾根にはかなりの群生が見られる。ニリンソウではありません、間違ってもお浸しにして食べないで下さい。
2015年4月2日木曜日
今年の 両生類繁殖状況 !
トウキョウサンショウウオの卵嚢 この池では26腹の産卵があった、既に幼生が発生している。
イモリ(アカハライモリ) 早くもメスが歩き出した、少し眠そうだが。
メスの腹部と総排泄孔
3月24の朝に産卵されたアズマヒキガエルの幼生たち。まだ活発には泳げない外鰓も付いている。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)